皆さんこんにちは。ソラです。
好きなポケモンであるバシャーモを使ってS9以来の最終3桁を達成したので構築記事を書かせていただきました。
ぜひ最後まで見ていってください!
〈パーティー〉
〈個体紹介〉
バシャーモ@いのちのたま
いじっぱり かそく
155-187-90-×-91-132 (努力値 0-252-0-0-4-252)
冠の雪原で帰ってきた相棒枠。
環境には特殊型やバトン型が多数いましたが、物理の全抜きエースとして使いたい一心で耐久振りビルドやバコウ剣舞、守る採用の3ウェポン型など前期からいろいろと試してきました。その結果
・積んでいないバシャーモの火力では全抜きは無理
・カイリュー、マンダに勝てない
の2点の問題が発生したため、それらを解決すべくAS珠剣舞エッジ採用型での採用に至りました。かみなりパンチと異なり、マンダやカイリュー、その他炎、飛行タイプへの打点にもなる点は非常に優秀で、珠を持たせることで、あつぞこブーツを持っていない飛行タイプはステロ+剣舞ダイロックで基本飛ばせるようになります。
また、剣舞、ダイロックの採用は岩技を覚えないエースバーンとの明確な差別化点になります。
ウツロイドやギャラドスの採用もあり、環境に多いサンダーナットの並びをめちゃくちゃ呼ぶので、カバで対面操作してバシャナット対面を作って一気に崩しに行く動きがとても強力でした。
ダイロック自体も読まれにくく、なめてかかったサンダーやカイリューを幾度となく葬ってきました。
対飛行タイプの打点と引き換えに、水タイプ(特にレヒレ)への打点を失ってしまい、カバと共に不利を取るので注意が必要です。
かえんボールとキョダイカキュウください。
サンダー@あつぞこブーツ
ひかえめ せいでんき
197-×-115-170-116-128 (努力値 252-0-76-76-44-60)
ほうでん ぼうふう ねっぷう はねやすめ
調整案はこちらの記事と全く同じものを使用しました。
回復技+あつぞこブーツでサイクル性能が高く、ダイマックスで自身もエースになれて環境トップの名に恥じない強さを見せてくれました。
多くのポケモンに対して対面から勝てるように耐久調整されており、非常に使いやすかったです。
構築を組んだ当初から使い続けてきましたが、カババシャ採用後は出番が少なくなってしまいました。しかし、レヒレや水ウーラなど、カババシャでは不利を取るポケモンたちに軒並み強く出られるため相性はよかったと思います。
静電気、放電、暴風と3割と戦い続けたポケモンでもあります。
皆さんご存じの通りこのポケモンの暴風は当たらず、今季最初の19チャレでもラス1対面でしっかり外してくれました。
ギャラドス@たべのこし
いじっぱり いかく
193-176-115-×-121-112 (努力値 180-116-124-0-4-84)
H→16n+1
A→11n
B→余り
S→+1で最速100族抜き
パーティー全体で重たかった水ウーラやウオノラゴンに対するクッションとしてS9に使用していた残飯ギャラドスを採用しました。
クッションとして非常に優秀でしたが、サンダーが多いためこのポケモンにダイマを使うのは厳しくなった印象でいた。それでも、ダイマすれば電気技も耐えたりするので(スカーフサンダーの10万耐えたときは驚きました笑)、うまく一貫を作れれば十分エースとしても運用できました。
S9の時と違い、環境トップのサンダーが素早さ100族なので、BからSに実数値2写してサンダーにも抗えるようにしましたが、ギャラで相手にする物理アタッカーがミミッキュくらいだったので、もう少しBを下げて+1で最速ウツロ抜きまで振ってもよかったかもしれません。
バシャーモでは崩しきれないドサイドンに対する攻め駒としても活躍してくれました。
サンダーとは違い、とびはねても外さない視力の良さを持っていたいい子です。
ウツロイド@パワフルハーブ
おくびょう ビーストブースト
185-×77-169-152-170 (努力値 4-0-76-172-4-252)
ビーストブーストでSが上昇
あまりで物理耐久最大
対特殊受けポケモンとしての採用。
当初はHDポリ2を使っていましたが、ストッパー以上の仕事ができず、攻め駒としても使えるポケモンがほしいと考え、採用に至りました。
対サンダー性能はもちろん、カバで砂を撒いてからレヒレに受出しなどのムーブもできてパーティーで苦手なポイントをしっかり抑えてくれました。
ナットレイやバンギラスがいなければ非常に通りがよく、その2匹はバシャで起点にできると言うことでこのパーティーになくてはならない存在でした。
カバルドン@オボンのみ
しんちょう すなおこし
215-133-135(B個体値25)-×-136-67 (努力値 252-4-0-0-252-0)
じしん あくび ステルスロック ふきとばし
ステロ撒き兼サイクルパーツとして終盤までナットレイを使ってましたが、弱点で簡単に落ちる点が気になり、過去にも使ったことがあるカバルドンを最終日前日に起用しました。
圧倒的高耐久で、基本的にワンパンされる心配もなかったため、採用してからほぼ全試合選出してました。
カバで起点を作ってからバシャで全抜きする試合が非常に多く、この判断のおかげで結果を残せたと言っても過言ではありません。
B個体値を落としてダウンロード調整してあります。おかげで初手ダイマポリ2に仕事をさせなかった試合もあったので、現環境での初手の起点作りならこの型一択だと感じました。
ミミッキュ@アッキのみ
いじっぱり ばけのかわ
159-148-104-×-126-123 (努力値 228-196-28-0-4-52)
H→16n-1
HB→皮ダメ+陽気ウーラオスのあんこくきょうだ最高乱数切り耐え
S→準速70族抜き、耐久振りミミッキュを大体抜けるくらいを意識
A→余り
序盤はサンダーやウツロイド意識のタラプのみで使用していましたが、ウツロイドの採用に伴いカイリューやブリザポスに抗える枠としてアッキのみを持たせての採用に至りました。
バシャーモでは苦手なカイリューやラティアスなどに強く出れるため、補完枠としてこの上ない最適解だったと思います。
選出率はあまり高くありませんでしたが、困ったときにとりあえず投げれる枠として重宝しました。
高耐久の準伝説ポケモンが増え、相対的に物足りなく感じてしまうことが多くなりましたが、ダイマックスへの切り返し能力はやはり高いなと感じます。
〈基本選出〉
カバに強いポケモン全般に強いギャラを@1としてよく選出していた気がします。
〈レンタルパーティー〉
〈重たいポケモン〉
カプ・レヒレ 基本選出を通しにくくなるので、選出が歪みがちになる。
ウオノラゴン、鉢巻連撃ウーラオス 初手に来るな。
〈最終結果〉
TN:ソラ 534位 レート1932
〈Special Thanks〉
サンダーの調整を参考にさせていただき、ブログ掲載の許可をくださった里暗さん(@DarkVillages)
Twitterで交流して応援してくださる皆さん
〈最後に〉
最後まで読んでいただきありがとうございます。
大好きなバシャーモと結果を残せたことを本当にうれしく思います。
来期以降はレート2000を目指して頑張りますので応援よろしくお願いします。